ここ数年、主流であったガスコンロに代わってIHコンロが増えてきました。
新築やリフォームを検討する際、IHコンロの購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、IHコンロのメリットとデメリットについてご紹介したいと思います。

我が家のコンロは据え置きのガスコンロ。
それが古くなりビルトインガスコンロにするか、ビルトインIHにするか悩んだので調べてみました。
家の新築を考えている時、リフォームでコンロを変える時も悩む方は多いのではないでしょうか・・・。
子育て中のママ、年配の方と同居されている方などご家族の構成によってほんとに考えますよね。
という事で今回はそれぞれのメリット、デメリットを記したいと思います。
IHのメリットは・・・・
火が出ないので安全で掃除が楽チン!
キッチンが暑くならない
ガスより加熱が早い、火力が強い
オール電化プランで光熱費減できる。
ガス中毒の心配ありません。
IHのデメリット
停電時に使用できない
導入費用が高い
使える鍋・フライパンが規制がある
フライパンを振ると加熱が止まる
電磁波が気になる・・・確かに気になりますよね・・。

ガスのメリット・・・・
停電時も基本的に使用可能(プロパンガス)なら災害に強い
IHに比べ導入費用が安い
ほとんどの鍋・フライパンが使える
フライパンを振っても加熱可能、部分的な加熱が可能
電磁波は発しない
ガスのデメリット
火災の危険性がある。
掃除がしにくい・汚くなる
調理時夏は特に暑くなる。
実はIHより加熱が弱いんです。
光熱費が高めで、ガス漏れ・一酸化炭素中毒の恐れあります。

色々メリットデメリットがありますので実際に体験するところもありますので見学してみてください。
子育て奮闘中 T
自然素材を使った暖かい木の家、高断熱省エネでヒートショック防止
おしゃれなキッチンリビング収納快適で健康な家づくりを
女性建築家を中心とした女性スタッフがサポートします
建築費用の透明性 注文住宅 耐震 クリニック 新築リフォーム 相談 設計
大阪 堺市 松原 高石 大阪狭山市