女性口コミサイト(Benesse)「ウィメンズパーク」のアン
ケートで、家の中で1ヶ所だけリフォームするとしたらど
こですか?のアンケートが数回有り、その結果・・・
★ 1位は“キッチン”(毎回)
★ 1カ所にかかる費用は100万円位まで(80%)
★ 購入の決め手の1位は“使い勝手の良さ”
という事で今回は、キッチンの選び方のポイントを紹介します。
● キッチンの形状(レイアウト)
キッチンセットをどの型で並べるか決める。
⇒Ⅰ型・Ⅱ型・L型・U型・アイランド型
(一般に、シンク、コンロ、冷蔵庫の3点を結んだ動線=ワークトラ
イアングルは1辺が約2歩で動け、3辺の合計が3.6m~6mが適切)
● キッチンの高さ・奥行き
腰に負担がかからない為にも一番のポイント。高さは80、85、90、95の4種類。
計算式は(身長)÷2+5=(基準の高さ)
日頃スリッパを履く方は、その高さにも注意!!
奥行きも身長に合わせて購入を・・

● 扉・天板・シンク
色・素材・表面処理の方法等メーカーごとに豊富。天板は熱・水に強く、
扉も天板も汚れに強く、メンテナンスが簡単な素材を選び、扉材との相性や
バランスも忘れずに。シンクは大きさや深さ、ダブルかシングルかを選択。
水栓金具はレバーハンドル式、ハンドシャワー式等日頃の利便性を考えて
検討して下さい。
● コンロと換気扇
ガスコンロかIHクッキングヒーターを選択。IHは電磁波をかなりあびるので要注意。
レンジフードは、シンプルな形状で不必要な溝や凹凸がないもので、フッ素加工や
親水性加工などの工夫で拭き掃除がラクなものを・・
● 収納
最近は引出し収納が人気!奥にしまった物が取出しやすい事がメリット。
身長が低い方は、上部ユニットの物が取出しやすい昇降式収納が便利だと思います。
※ 毎日使う家族のキッチン!だけど使い方はさまざま、選び方、収納の仕方、
悩み事などは、主婦である私達女性スタッフにご相談下さい。
子育て奮闘中 T
自然素材を使った木の家、高断熱省エネでヒートショック防止
おしゃれなキッチンリビング収納快適で健康な家づくりを
女性建築家を中心とした女性スタッフがサポートします
建築費用の透明性 注文住宅設計 クリニック 新築リフォーム相談
大阪 堺市 松原 高石 大阪狭山市